俳壇抄
俳句友達のご好意で「俳壇抄」に拙句を載せて頂きました。
この本は電話帳ぐらいに厚く、賛同している俳句結社が各1ページごとに掲載されております。
この本自体があるとは知らず、送ってもらってびっくりです。
掲載句はその結社の代表選手ばかりで、その中に載せてもらうとは、Nさま有難うございます。
非売品ですので、近くの図書館に寄進されていると思いますので、ご興味があるかたは探して見て下さいませ。
でも、僕の句が優れているのはなく、所属結社内の持ち回りの掲載句ですので、期待なさらずに、そのまま受け流して下さいませ・・・
所属結社と掲載句は、ここでは内緒です。
本になること自体がアンソロジー
これからも俳句を楽しみたいと思います。
それでは
| 固定リンク
「俳句 拙句」カテゴリの記事
- ZouXに8句掲載(2012.11.19)
- 再開~震災を乗り越えて(2011.06.07)
- 俳壇抄(2010.12.06)
- 拙百句(2010.09.08)
- xxx誌4月号掲載句(2009.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も俳壇抄の「第2次未定」に載っています。
高原耕治先生のご好意で一句掲載させて頂きました。
お互い無理せず俳句道を楽しみましょう。
余談ですが『沖縄1999-2010』豊里友行写真集が今、林忠彦賞にご推薦を頂いています。
なかなか受賞できませんが励みになります。
林忠彦といえば。あの太宰治のバーで靴を直す仕草があまりにも有名です。
投稿: 豊里友行 | 2010年12月16日 (木) 19時16分
豊里さま
メリークリスマスです。

どんな句なのか確認させて頂きますね。
俳句に携わる一人として、僕も楽しんでいきたいと思います。
受賞されることを楽しみにしております。
投稿: 楚良 | 2010年12月23日 (木) 23時04分